昨年2019年9月にRolandから登場したスマホ・パソコンどのデバイスもOKの音楽制作アプリ『Zenbeats 』から嬉しいニュースです! 現在、世界中で外出も困難な状況下、少しでも自宅で音楽制作を楽しんで・・・ということで、通常14.99ドルのiOS / Android版のUn…
2020-11-02 【2020年11月2日(月)更新!】 モバイルオーダーの支払いにPayPayが使えるようになり、 PayPay利用で今なら(超PayPay祭→10/17〜11/15)更にお得ですよ!! 筆者はこれまで登録したクレジットカード支払いで利用していましたが、 これからはPayP…
<ドラム譜の読み方 完全攻略!> バンドスコアを参考に演奏したり、DTM・DAWで曲を制作する場面での「ドラム譜」の読み方を解説します! ドラムセットの構成を知ろう! 一般的なドラムセット 客席側から見たドラムセット ドラマー側から見たドラムセット ド…
2020-03-31 <2020年3月31日更新>3つのエディター(編集画面)を知ろう!・・・のドラム・エディターの部分、初めて開いた際の見え方が変わっていたので解説と画像追加あり <2019年10月10日>3つのエディター(編集画面)を知ろう!・・・のラスト部分に…
2020-03-31 <2020年3月31日更新>使い方(レッスン)を見よう・・・の「注意点」部分、アップデートにより問題が解消されていましたので追加あり、その他画像差替え箇所あり <2019年10月10日更新>使い方(レッスン)を見よう・・・の「表示されるレッスン…
楽譜作成アプリ<Notion>使い方④目指せ!プロレベルの仕上がり! 一番最初に書きましたが、アプリで1,800円は一般的にはお高いと感じられる方が多いだろうと思います。 正直、私自身そんな値段のアプリは他に購入したことがありません。 ですが、使ってみれば皆さんも</notion>…
楽譜作成アプリ<Notion>使い方③ピアノ譜の作り方(2段譜指番号付) 音楽家なら絶対使って欲しい iOSアプリ<Notion>の解説シリーズ第3回目です。 ここまでの2回は新規作成入力の際に必ず知っておいて欲しい基本項目をお伝えしていますので、是非とも先に目を通していただきた</notion></notion>…
楽譜作成アプリ<Notion>使い方②メロディ譜(歌詞+コード付)入力 今回はシンプルなメロディ譜を入力する為に必要な手順を解説します。 前回初期設定し保存したファイル「タイトル」を開き実践してみましょう。 www.akikojapan.com 手順 拍子・テンポ設定 ①<楽器ス</notion>…