Apple Life

パソコン💻を楽器のひとつとして使い始めて、かれこれウン10年!ピアノの先生🎹AKIKO★の便利で楽しいApple生活🍎オススメをご紹介します♪

MENU
“ドラム譜の読み方 完全攻略!"
“スマホだけで”テレワーク演奏動画作り方!【4X
“楽譜作成”アプリNotion使い方①おススメ理由&初期設定
“「電子ピアノの選び方」と「素敵な設置アレンジ集」”

【iOS】楽譜作成アプリ<Notion>使い方⑦ドラム譜の入力攻略法

f:id:smilemusic:20200408161841j:plain

【2022.10.23.重要なお知らせ】
2022年10月19日付、大規模アップデートがありました!
当ブログでも取り上げ予定ですがYouTube動画にて更新予定です。
チャンネル登録し、お待ちいただけると幸いです。

www.youtube.com

 

筆者が初めてNotionを知ったのは、アップル公式のテレビCM。

クラシック音楽のオーケストラスコア作成で使っている様子でそれはそれは圧巻でした。

筆者はポップス系のお仕事が多く5〜6パート程度のスコアが必要なことが多いです。

クラシックに強いイメージのこのNotionですが、嬉しいのはポップス系ドラムパートの基本的入力もしっかりできることです。

・・・ということで、今回はドラムパートの入力手順を解説いたします。

今回のサンプル

Notion-バンド譜

このようなバンドスコアを作ることができます。

この程度のものが作れると役に立ちますよね。

2小節入力してみましょう

次の2小節の入力手順で解説します。

f:id:smilemusic:20200422235155p:plain


ドラム譜の読み方についての記事はこちらをご覧ください。

www.akikojapan.com

ドラムセット音源を選択

これまで、ピアノ譜(=大譜表)を選択して解説することが多かったのですが、ここでドラムセットを選択します。

f:id:smilemusic:20200422151910p:plain

ハイハット(Hi-Hat)を入力する準備

f:id:smilemusic:20200422174959j:plain 

ハイハット(譜例の上部X印8個)を入力します。

  1. メインパレットで「別の符頭を選択」をタップ
  2. 「X符頭」をタップ
  3. メインパレットで「音符 / 休符選択」をタップ
  4. 「8分音符」をタップ

ハイハット(Hi-Hat)を2小節間入力する

f:id:smilemusic:20200422180054p:plain

下部の10面のドラムパッドで音符入力に使用したいボイスを選択します。

ここで「Hi-Hat」をタップすると上部譜面に入力されます。

2小節分(16個)入力してみましょう。

入力したハイハット(Hi-Hat)音符を上向きの符尾に変更する

f:id:smilemusic:20200422182310j:plain

  1. パレット内の選択範囲アイコンをタップするか、スコア内の任意の場所をダブルタップするか、単一のスコアアイテムを選択すると範囲選択ができます。範囲選択の角の青丸で「入力した2小節のハイハットを選択」
  2. 「範囲選択メニュー」の右端「詳細」をタップ
  3. 音符」をタップ
  4. 上向きの符尾」をタップ

 

f:id:smilemusic:20200422183636j:plain

スネアドラム (Snare)の入力 

f:id:smilemusic:20200423001921p:plain 

スネアドラム(Snare)はハイハット(Hi-Hat)と和音で入力するイメージにすると良いと思います(V1グループの表示が点灯している状態)。

  1. 「和音モード」選択
  2. 入力する場所にカーソル(緑色の表示)を置いておき、ドラムパッド「Snare」をタップし入力する。
  3. 入力する位置に移動させて同様に入力していきます。

f:id:smilemusic:20200423002608j:plain

バスドラム(Kick)の入力

f:id:smilemusic:20200423005608p:plain

  1. ハイハットとスネアはV1グループで作りましたが、バスドラムはV4で作ります(どのグループを選択しても良いですが、筆者は五線の位置のイメージで一番下のV4を使っています)。
  2. 「単音モード」にしておきます(「和音モード」でも問題ないです)。
  3. メインパレットで「音符 / 休符選択」をタップ
  4. 「4分音符」をタップ
  5. ドラムパッド「Kick」をタップし入力する。

この後は、他の楽器と同様に休符の箇所には休符を、「8分音符」の箇所には「8分音符」を選択し直しながら入力を進めます。 

f:id:smilemusic:20200422235155p:plain

リピート(反復)記号の入力

リズム(ドラム)パートは、2小節で1つのパターンということが多いです。その場合のリピート記号の入力方法は次の通りです。

f:id:smilemusic:20200423012947p:plain

  1. リピート開始小節をタップしカーソル(緑)を置いておきます。
  2. メインパレットで「小節線と反復」をタップ
  3. 「前の2小節を反復」を選択しタップ

このようにして入力し、ポピュラー音楽の譜面は、できるだけシンプルに見えるようにするのが良いとされています。

リピート(反復)記号が入ったドラム譜の入力例

今回解説した内容を踏まえた譜例です。

ここで出てこなかったドラムの他の音(シンバルやタムタムなど)もV2・V3グループを使って入力したものが入っています。参考にご覧くださいね。

まとめ 

ここまで7回にわたってNotionの基本的な入力方法を解説いたしました。 

iPadで1,800円でここまでできるのは本当に嬉しい限りです。

題材にしているそれぞれのサンプル譜を見ていただくだけでも、どれくらいのことができるのかお分りいただけたと思います。

今後は、アップデートがあれば内容を見直したり、もっと深い部分で解説があった方が良い点があれば、どんどん追加しようと考えています。

 

Notion